

なにが違うのかなぁ~。
食べてみる。
ムシャムシャ…。
赤いスイカはいつもどおり甘いし…。
黄色いスイカも同じく甘いし~。
…ん?
そういえば、黄色いスイカは種が少ないな…。
も、もしかして!
黄色いスイカは種が少なくて食べやすいのかな!?(自己推定)
皆さんどう思いますか?
スイカ…。一人では食べきれない…。

↑ワンクリックお願いします。
黄色いスイカを食したことがないのです。
なんとなくスイカは赤くないとダメではないか、と(笑)。
やはり同じように甘いんですね、ふむ。
種か~でも「種無しスイカ」ってのもなかったですっけ?
やはり「色が違う」ってことで…(笑)。
…いくつだ?(失礼)
黄色いスイカより赤いほうがやっぱりスイカだ!!という感じはありますよね~。
色が違うくらいであとは変わりはありませんでした…。
そうそう。種無しスイカっていうのは食べたことないんですよ。
種が無いスイカなんて、とっても食べやすくていいじゃないか!!って思っているのですが、会う機会がない…。OTZ
でも、種無しスイカってどうやって作るんだろう…。種が無いから育てられないなぁ~とか考えてしまいます。
世界には分からないことだらけですね。